アリスインワンダーランド赤の女王がかわいそう?白の女王との関係も紹介!

「アリスインワンダーランド」には、赤の女王と白の女王が登場します。
物語の中では赤の女王が「愚者」で、白の女王が「賢者」として描かれていましたね。
しかし、「アリスインワンダーランドの赤の女王がかわいそう!」「白の女王との関係をもっと知りたい」という声が上がっていますよ。
そこで、この記事では
- アリスインワンダーランド赤の女王がかわいそうと言われる理由は?
- 白の女王との関係は?
このような疑問について、くわしく解説していきます。
Contents
アリスインワンダーランドの赤の女王がかわいそう?
\トリックオアトリート🎃/
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) October 31, 2020
お菓子をくれなきゃ… 赤の女王が怒り出すかも⁉️#アリスインワンダーランド#ハロウィーン pic.twitter.com/KrtFZyXEAB
アリスインワンダーランドの赤の女王は、客観的に見てかわいそうだといえるでしょう。
かわいそうだといえる理由を挙げると
- 愛してくれた人から裏切られた
- 怒って当然の事をしかけられた
- 妹への劣等感が大きい
- 周囲に嘘つきの人ばかりいる
などです。
①については、赤の女王はハートのジャックのイロソヴィッチ・ステインに愛されているとばかり思っていました。
ところが、彼は大きくなった状態のアリスに浮気をして、最後は赤の女王を殺害しようとまでしましたよ。

かわいそう!ひどすぎる~!
②については、頭の大きな赤の女王は、ティアラが被れないことで多くの民から笑い者にされました。
それで赤の女王が怒ると、母親から「民に笑われる行動は慎め」と冷酷に言われたのです。

ティアラが被れないのは自分のせいではないのに、ひどい言われようだね
③については、妹の白の女王は頭も小さく絶世の美女で、民からも慕われています。
あまりにも妹との差が激しく、劣等感を持ってしまうのも仕方ないですね。
④については、大きいものに優しい赤の女王に気に入られようと、周囲の人たちがお腹や目などの体の一部をニセモノで大きくして近づいてきました。

みんな嘘つきだらけで、赤の女王を本気で愛する人はいなかったんだろうね
これらの理由から、赤の女王がかわいそうだという声が上がったのだと考察しますよ。
アリスインワンダーランドとは?
大好きなアリスインワンダーランド来週やる😭😭😭😭😭😭😭
— ぺぺちゅん💫🐥🚗💭 (@hiyoko_nano0820) October 11, 2024
めっちゃ面白いからみんなも見てほしい、、、 pic.twitter.com/Xjn7UaC9rm
アリスインワンダーランドは2010年に公開されたディズニー実写映画で、日本興行収入118億円を記録した作品です。
作家ルイス・キャロスの代表作である「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をベースに制作されましたよ。

成長したアリスが再び不思議の国へ迷い込む物語になってるよ!
赤の女王の頭が大きくなった理由は?
アリスインワンダーランドの赤の女王は色々と強烈で大好きなんだよなぁ pic.twitter.com/r5kWaPfgYM
— しばた ひ (@ant_man_0_0) May 13, 2019
赤の女王といえば、頭が大きいのが特徴ですよね。
実はもともとは、そんなに頭が大きかった訳ではないんですよ。

頭が大きいことには理由があるんだね!
その理由は、怒りと悲しみで頭の中がいっぱいになって腫れあがり、頭の形まで巨大化したのです。
頭が大きくなるほどの怒りの原因はなんだったのでしょうか。
その点も含めて、次でくわしく解説していきますね。
アリスインワンダーランドの赤の女王と白の女王との関係も紹介!
#オーシャンズ8 でダフローが気になりはじめている皆様!実写版のアリスインワンダーランド を観るのです…ダフネことアンハサウェイが白の女王、ローズことヘレナボナムカーターが赤の女王を演じています… pic.twitter.com/95DNr9KkYo
— Ruby💗 (@annieivom) July 10, 2020
赤の女王と白の女王は対照的な関係にあります。
赤の女王はわがままで意地悪なイメージ、白の女王は清楚で善いイメージですよ。

でも、白い女王にはどこか影があるように感じるね
赤の女王がひねくれてしまったのには、白の女王との関係が大きく影響しているようですね。
赤の女王と白の女王の関係を次でくわしく解説していきますね。
赤の女王と白の女王は姉妹なの?
アリスインワンダーランドの
— セシリア@POLYGON2 (@cecilia_cinema) September 8, 2023
白の女王のアンハサウェイが好き❤️
というだけなのですが…
今週末もいけにえでお手伝い!
お待ちしてます✨ pic.twitter.com/PJZcfp7H6b
赤の女王と白の女王は、同じ両親から生まれた姉妹です。
幼い頃、赤の女王は王位継承者として育てられましたが、わがままで偉そうに振るまっていました。

まだ子供だし未熟だった部分もあるよね
おやつのクッキーは全部ひとり占めして、残り物を妹に与えていましたよ。
そんなある日、ある事件が起こったのです。
妹の白の女王は見つからないようにクッキーを盗み食いしたところ、母である王妃に知られてしまいます。
しかし、白の女王は「自分は食べてない」と嘘をつき通し、疑いの矛先は赤の女王に向かいました。

盗み食いは、姉の赤の女王の罪にされてしまったんだね!
母親(王妃)が自分ではなく妹の言い分を信じたことに、赤の女王は深く傷ついてしまい、激高して家を飛び出しつまずいて転んでしまいました。
そして、普通の頭より大きめになってしまったのです。

一方的に罪を被せられて怒るのも無理ないね、、
このことを機に、赤の女王はさらにひねくれてしまい、周囲の人を恨むようになりますよ。
そして、赤の女王はどんどん大きな頭になってしまいました。
善い女王と言われる白の女王は性格悪い?
˗ˏˋ #白の日 の今日(4/6)は ˎˊ˗#アリスインワンダーランド から
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) April 6, 2022
“白”のコンビをお届け❕❕
みんなはどっちの“白”推し❔
🤍#白の女王 ➻ RT
🐰#白うさぎ ➻ いいね
で答えてみよう❕ pic.twitter.com/eK2UXdaTHF
白の女王が性格悪いといわれるのは、幼い頃についた嘘を隠し続けたからでしょう。
戴冠式で姉がティアラを被れないときも、困ったような顔を見せて、自分の嘘が原因だとは言いませんでした。

みんなの前で嘘だったと告白することは、勇気がいるよね

だから白い女王にもどこか影を感じるのかもね!
また、白の女王は自分で手を汚さずに、人を使うような一面も見られましたよ。
自分は「生き物は傷つけないと決めてる」と言って、アリスに戦わせようとしていましたね。
このような点からも性格悪いと言われたのかもしれません。
アリスインワンダーランド赤の女王がかわいそう?まとめ
#アリスインワンダーランド
— nori (@norify) February 14, 2020
不思議な国のアリスから13年後
赤の女王に支配された国を
解放するため
アリスは白の女王やマッドハッターと共に戦いに挑むことになる。
できないと思い込んでることに
挑み乗り越えてくアリスが
最後自信を持って人生を選択する姿が最高😊#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/yy9vR6gOJQ
アリスインワンダーランドの赤の女王はかわいそうなのか、白の女王との関係なども紹介してきました。
この記事をまとめると
- アリスインワンダーランド赤の女王がかわいそうと言われる理由は?
- 愛してくれた人から裏切られた
- 怒って当然の事をしかけられた
- 妹への劣等感が大きい
- 周囲に嘘つきの人ばかりいる
- 白の女王との関係は?
- 同じ両親から生まれた姉妹で性格や立場が対照的である
赤の女王が頭が大きくひねくれた性格になったのは、妹の白の女王との関係に原因があったのですね。
白の女王は性格悪いとはまでいかなくても、善人ではないと言えるでしょう。

赤の女王も意地悪な部分はあったかもしれないけれど、怒りや嫉妬でさらに増長したんだろうね!
ただ、赤の女王と白の女王は続編で和解に向かっていきますよ。
成長過程を感じることができ、温かい気持ちになる作品なので、興味のある人はぜひ見てみてくださいね。