バズライトイヤー隠れ20万点の場所は?5万点の的も紹介!

東京ディズニーランドのトゥモローランドにあるアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」。
映画『トイ・ストーリー』に出てくる人気キャラクター”バズ・ライトイヤー”が、活躍するシューティング型のアトラクションですね。

シューティング好きは、攻略するまでリピートするよね!!
このバズライトイヤーアトラクション、隠れ20万点の的はどこにあるのでしょうか?また5万点の的の場所もどこにあるのでしょうか?
この記事では、
- バズライトイヤーの隠れ20万点の場所は?
- バズライトイヤーの5万点の的の場所は?
を調査していきますね。
この記事を参考にして、是非バズライトイヤーを攻略していただければと思います。
Contents
バズライトイヤー隠れ20万点の場所はどこにある?
さっき
— マックス@D垢 (@haya1hin) December 16, 2022
バズライトイヤーアトラクション🔫
[ランク]中間レベル🎖 pic.twitter.com/899yO4btRB
バズライトイヤーはライドに乗りながら、光線銃で4種類の的を打ち得点を競うアトラクション。
最後に得点が表示されますが、その得点によってゲストのシューティングランクが発表されます。

上級者は999,999点取る人もいるらしいよ!
《的の種類》
- ○⇨100点
- □⇨1000点
- ◇⇨5000点
- ▽⇨10000点
高得点を取るには、当然高い点数の的を狙うのが一番手っ取り早い攻略法ですよね。
ではバズライトイヤー常連客の間で噂される、『隠れ20万点の的』は存在するのでしょうか?
結論から言うと、隠れ20万点の的は存在します。
ですが、場所が分かりません。
隠れ20万点の噂を検証!
やばい!!
— ぷーた (@QYtOGZF3IBQmtNe) August 24, 2019
いつも10万点行くかどうかなのに60万超えたー!!
初めて20万点の的当たった😳#バズライトイヤー #ディズニー pic.twitter.com/uhkPlvjGzx
常連客の方々の見解としては、この噂は”ガセだ”という意見が9割を占めます。
ですがYouTubeの映像で、20万点が入った瞬間の動画をあげている方が存在するのも事実。
投稿者によれば、どこを打って20万点が入ったかハッキリしないそうです。

分からないと言われたら、余計に気になるよね~。
隠れ20万点の的の場所として、推測されているのは3か所。
スタートしてすぐにトンネルが見えます。
そのトンネルの中の暗闇に一ヶ所だけ小さい赤い光があり、それに当てると20万点が入るらしいです。
アトラクションの最後の方で”悪役ザーク”が登場する部屋があり、ザークの周りに見えない的があるらしいです。その的に当たれば20万点が入るという。
最後3つ目は以下のとおり。
隠れミッキーも20万点?
雑学度50%^^
— 伝説ディズニーリゾート 超凄技&雑学 (@hde210) March 10, 2023
こんなところに隠れミッキーシリーズ
【TDL】バズライトイヤー pic.twitter.com/CDqgjFVogj
最後の噂は、おなじみ隠れミッキーに関するものです。
出発してすぐに、積み木のあるお部屋が目に入ってきます。
無造作に積み上げられたその場所に隠れミッキーがおり、それに当てると20万点が入るらしいです。

隠れミッキーってパーク内にいっぱいあるよね。
筆者は見つけるの大好きです☆
いずれの噂も常連客からすると「どれも信憑性の低いもので、実際何回やってもそんな場所は見つけられなかった」という見解。
確かに20万点の的はあるかもしれませんが、見つけるのは至難の業。
あるかないか分からない的より確実に狙える的を狙った方が、高い点数を取ることが出来そうですね!
バズライトイヤー隠れ5万点の的の場所も紹介!
ディズニーの悪党がトレンド入りしてるから僕の推し悪党であるザークみて!
— くぼーる@KDC (@kuball_kdc) May 7, 2020
エレベーターの上でポンポンバズと戦うとことか最高
「お前の父は私だ」 「うそだー」 なおスターウォーズの模様 pic.twitter.com/q9Shx5SGpk
隠れ20万点の的と一緒に噂されているのが、隠れ5万点の的が存在するという話。
20万点には遠く及ばなくても、5万点の的が本当に存在するのであれば、高得点を叩き出す助けになりますよね。
はたして5万点の的は存在するのでしょうか?

今度こそ本当にあってほしい~!
結論からいうと、5万点の的は本当に存在します!
隠れた5万点の的を狙う際のテクニックは?
ランド アストロブラスターの隠れ高得点❕
— ちまの🧸☕️ (@Chimanofficial_) March 2, 2024
ズバリ!ザークの胸元を狙うべし👀✨️
1枚目:1年前のザークの胸元当たった時!!
2枚目:昨日 左友達 右自分
後プチ裏技は最後のザーグがいるステージで、ザーグ左ロボットがいて、この〇の的に当てると中から▽の的がでてきてかなり当てやすいらしいぜひ〜! pic.twitter.com/NN5rS9ZZc8
実はアトラクション中に2回登場してくる悪役ザークの胸元「Zマーク」が、5万点の的なのです。
※注意して欲しいのは、当てるポイント※
胸元全体に当てても反応しません。
Zマークの真ん中に小さな黒い●がありますので、ここを目掛けて打ってみましょう。
5万点が加算されるはずです。

的が小さいしすっごく難しそう…。普通では無理だよね?
安心して下さい!攻略法お調べしてきましたよ!!
《5万点の的の攻略法》
- ザークの腰周辺に1000点(四角のZマーク)が、左右に付いています。
- なんとザークの腰の左側の1000点の的を打つと、ザークが左に向いてくれます。
- 逆にザークの腰の右側を打つと、ザークが右を向きます。
自身がライドに乗っている位置を確認して、胸元が狙いやすいようにザークの向きを自分の正面に変えましょう!!
銃についている緑の照準器を利用し連射か?
東京ディズニーランド、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターでは今日も負けたっ。今回は序盤に自分の撃ったレーザーの点がどれか把握できなかったので、光線銃の銃身上部(緑色)に彫られた溝に視線を合わせて連射。意外とこれが正解なのカッ!? pic.twitter.com/fo3oNqYhG1
— Pirxie (ピルクス) (@kyokumemo) October 21, 2020
「どこに当てるのかは分かったけど、どうやって当てるんだよ…?」
そう思いませんでしたか。
的にしっかり当てるコツがあります。
- 光線銃に付いている緑の照準器を使って、少し目を離しめで的と平行になるよう構え連射して下さい。
※この時の注意※
的を照準している時に赤いポインタ(レーザー)が出ていますが、自分のレーザーの行方を見失わないこと!!

他の人のレーザーと紛れてしまいそうだよね~
連射すると良いのは、5回ぐらい連射すると当たってなくても100点が入るシステムになっているからですよ。
上級者いわく、練習、練習、練習が上達するための秘訣だそうです。
まとめ
アストロブラスター pic.twitter.com/RPlHESdhQG
— ぶるぼん (@a1131983) May 12, 2024
さて今回はバズライトイヤーアトラクションの、隠れ20万点の的の場所はどこにあるのか?また5万点の的の場所もどこにあるのか?と題して調査してきましたが、いかがだったでしょうか?
今回のまとめ
- バズライトイヤーの隠れ20万点の的の場所
- 隠れ20万点の的は確かに存在はするが、どこかは分からない
- 推測される場所は3つあるが、常連客の9割はガセだと言っている
- バズライトイヤー5万点の的の場所
- 悪役ザークの胸元の「Zマーク」
- Zマーク全体に当てても反応しないので、真ん中の黒い●を狙え!
- コツとしては、光線銃に付いている緑の照準器を使って、的と平行に狙いを定め、連射すると当たりやすくなる
一度やると、高得点を叩き出すまでハマってしまいそうですね。
是非この記事を参考にして、バズライトイヤーを攻略してみましょう!