モンスターズインクのアトラクション赤ちゃんは乗れる?年齢制限や身長制限に膝上や抱っこ紐はOKかも調査!

モンスターズインク  アトラクション  赤ちゃん
akizakura7
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんがディズニーランドの好きなテーマエリアはどこでしょうか?

トゥモローランドエリアは科学とテクノロジーが調和する明日の世界というテーマで宇宙や新しいテクノロジーが体験できるところなんです!

そんな未来感あふれるトゥモローランドには有名なピクサー映画『モンスターズ・インク』のアトラクションがありますよね。

モンスターズ・インクって面白い映画だよね!

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」は行ったことがある人は見たことがあるかもしれませんが、常に多くのベビーカーが置き場に並んでいるんです。

その光景をみると年齢制限や身長制限なく赤ちゃんや小さいお子様を連れて楽しめるのだろうか、抱っこ紐や膝上に抱っこして乗せられるのだろうか気になりますよね。

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」は映画に出てくるモンスターのサリーやマイク、人間の子どもブー、ゆかいなモンスターたちが隠れていてフラッシュライトで照らし見つけていくアトラクションです。

家族みんなでかくれんぼゲームを楽しみたいですよね!

ここでは皆さんが知りたい「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」には赤ちゃんは乗れるのか?年齢制限や身長制限に膝上や抱っこ紐はOKかも調査してみました。

アドセンスディスプレイ

モンスターズ・インクのアトラクション赤ちゃんは乗れる?年齢制限や身長制限は?

このアトラクションはモンスターシティに遊びに来た人間の子供ブーを楽しませるために、モンスターたちがかくれんぼゲームを考えてくれたものです。

ブーと一緒に遊びに来たゲストは「セキュリティトラム」というライドにのってかくれんぼゲームに参加していくストーリーがあるんですよ。

そんなゲームに赤ちゃんは参加できるのか調べたところ、ディズニー公式HPに明確な記載はありませんでしたが条件を満たしていれば赤ちゃんでも乗れる可能性があります!

ただし、乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方は利用できないとディズニー公式HPにあるため、首がすわる前や1人で座れない赤ちゃんは利用を控えたほうがいいでしょう。

ディズニーデビューをする時期が首がすわってからが多いのはこういった理由があるからかもしれませんね。

首がすわってない赤ちゃんを連れて歩くのは危険!!

年齢制限や身長制限はない?

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」に赤ちゃんが乗れる可能性があるということは年齢制限や身長制限もないのではないかと予想し、調べてみました。

ディズニーの公式HPに「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」は年齢制限も身長制限もありませんでしたが7歳未満のお子様には16歳以上の同伴が必須となります。

このアトラクションは暗い中モンスターたちが出てくるため、お子様によっては怖がってしまうことがあるようなので注意が必要ですね。

アトラクションは楽しく乗らなきゃだもんね~!

赤ちゃんは何歳くらいから楽しめるの?

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」が年齢制限も身長制限もなく赤ちゃんも楽しめる可能性があることがわかりましたね。

年齢制限はありませんが、実際赤ちゃんは何歳から楽しめるのか調べてみたところ特に詳細な記載は見当たらず、乗れる条件をみたし興味があれば赤ちゃんも楽しめるのではないでしょうか。

調べていく中で、2016年に廃止となったプレミアムガイドツアーを利用した際に生後6か月の首が座り、1人座りができるようになったお子様と一緒にモンスターズ・インクのアトラクションに乗って楽しんだというお話もありました。

公式のガイドツアーがおすすめしていたなら安心だね!

赤ちゃんが乗れる条件が首が座っていることと1人座りができることになってくるため、一般的にその条件を満たすことができるのは生後7~8か月頃からになります。

小さなお子様の場合と同様に暗いところやモンスターに怖がることも想定されるので、赤ちゃんの性格や好みによっては避けた方がよいでしょう。

もし赤ちゃんやお子様がびっくりして泣き出し、座り方を変える等をするとアトラクションが止まり、周りの方に迷惑をかけてしまうため慎重な判断が必要になってきますね。

赤ちゃんが条件を満たし、興味がある様子の場合はぜひご家族でたくさんモンスターを見つけ出して楽しんでほしいです!

1人で座っていたのに泣き出したからと膝上に座り方を変えてはだめだよ!

膝上や抱っこ紐はOKかも調査!

年齢や身長制限がなく赤ちゃんが乗れる可能性がある「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」はご家族で楽しむことができるアトラクションのようですね。

あそこにいるね、ここにいるよと話しながらお子様と一緒に楽しむためにもアトラクションの乗り方は気になると思います。

そこで乗れる条件を満たしたお子様を膝上に乗せたり、抱っこ紐を利用しての乗車ができるかを合わせて調査しました。

一人で座れれば膝上もOK?

安定して1人座りができるお子様を膝上に乗せて乗車できるのか調べたところ、ディズニーの公式HP内にある子どもを抱っこしたまま利用できるアトラクションに「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」は含まれていません。

ディズニーの公式HPにある利用制限に乗り物に1人で座り、安定した姿勢を保てない方はご利用できないとあります。

そのため、原則はお子様を膝上に乗せて乗車することはできないと考えられますね。

安全バーやベルトがあるアトラクションは原則NGになっているね。

しかし、口コミで1人座りができるお子様であれば前向きで抱っこする条件で膝上に乗せて乗車できたというものを多く見かけました。

最終判断はアトラクションのキャストさんになるようなので、並ぶ前に確認すると確実でしょう。

1人座りを安定した姿勢でできるお子様をご両親が両側から挟む形で乗ることができるので安全に乗ることができるようです。

3人で乗れるなら両側からお子さんを守れて安全だね!

抱っこ紐はNGなの?

抱っこ紐を利用しての乗車に関してもディズニーの公式HP内にある子どもを抱っこしたまま利用できるアトラクションに「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」は含まれていないため乗車できないと考えられます。

ライドが回転するため安全バーがあり、膝上のお子様を乗せるのと同様に抱っこ紐を利用しての乗車では安全と言えないためNGとなっているようですね。

抱っこ紐を利用している親御さんの身も危険になってくるよ。

ディズニーには利用交代サービスという利用条件に満たないゲストがいる場合、2名以上の保護者の方が交互に付き添い、交代でアトラクションを利用するという方法があるようです。

その際はアトラクションのキャストさんに申告することで、最初に利用する方は通常通り列に並び、交代し次に利用する方は列に並び直すことなく少ない待ち時間で案内してもらえるようですよ!

一番はご家族揃って楽しんで頂きたいですが、もし小さなお子様が怖がったり泣いてしまうようなことがあった場合もこういったサービスを利用できるかもしれません。

まとめ

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」には赤ちゃんは乗れるのか?年齢制限や身長制限に膝上や抱っこ紐はOKかについて調査してきましたがいかがだったでしょうか。

このような調査結果となりました。

  1. Q:赤ちゃんは乗れるのか?
    A:明確な記載はないが、条件を満たせば赤ちゃんも乗れる可能性あり
  2. Q:年齢制限や身長制限はあるのか?
    A:年齢制限、身長制限ともになし
  3. Q:膝上や抱っこ紐はOKか?
    A:原則NGだが、膝上の乗車はできる可能性あり

条件や制限をクリアしていてもお子様が大きな音、暗闇、モンスターが苦手な場合には注意が必要ですが、ご家族で楽しめるアトラクションがあるのは嬉しいですね。

お子様の様子を見ながら皆さんでかくれんぼゲームを満喫してほしいです。

このアトラクションは最後にロズというキャラクターがお話してくれるのですが、筆者は一度お誕生日シールを張っていたらお祝いされたことがありました。

もしかしたら何かお話してくれるかもしれないのでよーく聞いてみてくださいね!

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました