ディズニー映画
PR

インサイドヘッド2新キャラの名前は?新キャラクターに注目!

インサイドヘッド2 新キャラ 名前
maya23
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前作でも大きなインパクトを残したインサイドヘッドの続編、インサイドヘッド2が2024年8月に日本で公開されます。

今作は、すでに公開されている全米で興行成績が当初の予想を上回るスタートを切り、高評価を得ているようですね。

映画「バービー」以来のヒットとなっているよ!

そんな話題作、インサイドヘッド2とはどんな作品なのでしょうか。

そして、前作と変わった点として、インサイドヘッド2に新キャラクターはいるのか、どんな名前なのかも気になりますよね。

そこで今回は

  • インサイドヘッド2新キャラクターはいるのか
  • 新キャラクターはどんな名前か

をリサーチしていきたいと思います。

これを読んでインサイドヘッド2を観る前の予習をしていきましょう。

アドセンスディスプレイ

インサイドヘッド2新キャラの名前は?

前作と変わった点として、インサイドヘッド2の新キャラは存在します。

思春期となった主人公のライリーに必要な感情として登場。

新キャラの名前は「シンパイ、イイナー、ダリィ、ハズカシ」の新しい4つの感情。

前作からのキャラクターは「ヨロコビ、ムカムカ、イカリ、ビビリ、カナシミ」の5つの感情でしたよね。

これらの感情がどう物語を展開させていくのか興味深いですよね。

大人になるにつれて、馴染みがある感情がどう影響するのかな?

新キャラクターの感情とは?

では、新キャラクターはどんな感情を持っているのでしょうか?

それぞれの感情キャラクター達の特徴をまとめてみました。

《新キャラクターの特徴》

シンパイ

不安感を表すキャラクター。
最悪の将来を想像し、あたふたと必要以上に準備してしまう。

イイナー

嫉妬心を表すキャラクター。
小さな身体と大きな瞳で、いつでも周りの誰かを羨んでいる。

ダリィ

倦怠感を表すキャラクター。
どんなときも退屈&無気力で片時もスマホは手放さない。

ハズカシ

羞恥心を表すキャラクター。
いつもモジモジしていて、恥ずかしさがMAXになるとフードで顔を隠す。

新キャラに共通しているのは、前作より複雑さや繊細さを表現しているキャラクターであることが分かりますね。

人気キャラクターの復活はある?

では、前作インサイドヘッドの人気キャラクターが、インサイドヘッド2で復活する事はあるのでしょうか?

インサイドヘッドの人気キャラクターと言えば、皆さんご存知の人気ランキング1位となったビンボンですよね。

ただ、残念ながらビンボンが復活する可能性は低いでしょう。

その理由は、前作でビンボンが選択した結末にあります。

ビンボンは、3歳のころのライリーが創りだした空想上の友達。

3歳のライリーが大好きだった動物をかけ合わせて創りだされました。

ピンク色で像のような見た目でありながら、綿菓子のような毛並みで、猫の尻尾とイルカの鳴き声が特徴です。

11歳のライリーからは忘れられた存在でしたが、常にライリーのことを思う心優しいキャラクター。

そんなビンボンは、ヨロコビを感情の指令室に戻し、ライリーを助けるために自ら「思いでのゴミ捨て場」と呼ばれる場所に残ることを選択しました。

ビンボンのライリーを思う心に泣けた~

ビンボンがライリーの記憶から消え去ることを受け入れる、という結末を考えると、残念ながら今作での復活の可能性は低いと予想できます。

しかし筆者個人の見解としては、ビンボンは前作でもライリーを救うためのキーパーソンであったことは間違いないので、今作でライリーの危機に現れる可能性も否定できません。

人気キャラクターですので、復活してくれたらファンは嬉しいですね。

インサイドヘッド2新キャラクターに注目!

インサイドヘッド2の新キャラクターは上述したように、ライリーが大人になるために必要な感情たち。

映画を制作するために、前作から神経科学者の方達と意見を交わし制作してきたというだけあり、子供向けの作品ながらリアリティも感じられます。

ですから、実は子供だけではなく、むしろ大人のほうが共感しやすいポイントが詰まっているのが今作と言えるでしょう。

大人のほうが感動できる作品という意見もありました!

そういう意味でも、今回の新キャラクターたちによってどんなストーリー展開となるのか注目です。

新キャラクターの役割と重要性!

新キャラクターは、ライリーが成長する過程で避けては通れない感情たちです。

思春期はとくに感情のコントロールが難しく、矛盾した感情に悩まされることが多い時期。

これは、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのピート・ドクターが、娘の成長を見守る中で見つけた心の変化に着想を得て制作しているだけあり、自分たちの忘れていた感情を追体験できる斬新な作品と言えるでしょう。

また、この物語の見所は、ライリーが自分の最大の秘密が隠れている部屋に新しい住人が現れる所。

”新しい住人が誰なのか”を考えるのも楽しみですね。

今回も驚きの展開がありそうで楽しみ!

新キャラクターと既存キャラクターの関係性も!

インサイドヘッド2での新キャラクターと、既存のキャラクターはどんな関係性となるのでしょうか。

公式HPでのあらすじでは、シンパイ率いる大人の感情たちによって、ヨロコビたちが追放されるというストーリーとなっています。

高校入学という人生の節目を経て、子供から大人へと変化しようとしているライリー。

それに伴って今まで子供の時から共にあった感情と大人の感情とのせめぎ合いを表現していますね。

監督のケルシー・マンは、今作のテーマについて、「自分自身を受け入れること」、「ダメなところも含めて自分を愛すること」と語っています。

これらの対立している感情が融合することで、ライリーがそのままの自分を受け入れ愛することが出来るのではないでしょうか。

深い思いが込められている映画なんだね!観たくなってきた~!

まとめ

この夏話題になること間違いなしの映画「インサイドヘッド2」。

今回は、インサイドヘッド2に新キャラクターはいるのか、どんな名前なのかをリサーチしていきました。

  • インサイドヘッド2新キャラクターはいるのか?
    • 主人公ライリーが成長することで、今までの感情とは違う大人の感情である新キャラクターが登場する。
  • 新キャラクターはどんな名前か?
    • 「シンパイ、イイナー、ダリィ、ハズカシ」の4つの感情。

以上の結果になりました。

子供から大人まで楽しめて感動できる映画が、インサイドヘッド2です。

誰と観ても楽しめる映画になっているね!さすがピクサー作品!!

前作をさらに超える展開が待ち受けているストーリーとなっているので、ぜひ劇場に足を運んでみて下さいね。

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました