スプラッシュマウンテン浮遊感ある?高さや何回落ちるのかも紹介!

スプラッシュ 浮遊感 高さ
shunkama
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京ディズニーランドのクリッターカントリーにある『スプラッシュマウンテン』。

皆さんご存知の通り絶叫系アトラクションですね。

絶叫系がダメな筆者も、1回だけ乗った事があります!

長い時間並んでいても、あっという間にアトラクションは終わってしまいます。

10分間のアトラクション中に、何が起こっているのか気になりますよね。

スプラッシュマウンテンに浮遊感はあるのか?高さはどうなっているのか?何回落ちるのか?

この記事では、

  • スプラッシュマウンテンに浮遊感はあるのか
  • 高さはどうなっているのか
  • 何回落ちるのか

というスプラッシュマウンテンの詳細を、調査していきたいと思います。

アトラクションの詳細を深掘りする事で、更にスプラッシュマウンテンが楽しめる事間違いなしですよ!

アドセンスディスプレイ

スプラッシュマウンテン浮遊感ある?

東京ディズニーランドが誇る3大マウンテンの1つ『スプラッシュマウンテン』。

8名乗りの丸太型のボートで、急こう配を上がったり下がったりしながらトップスピードで進みます。

このアトラクションの一番のポイントは、やはり最後の最大こう配からの落下ですよね。

みんなこのスリルを味わいたくて、乗るんだよね~

落下の際、一般的なジェットコースターと同じように”浮遊感”は感じるのでしょうか?

結論としては、個人差がありますがかなり浮遊感は感じます!!

”浮遊感”はどうして感じるのか、そのメカニズムについて調べてみましょう。

浮遊感を感じる理由とは?

ズバリ”浮遊感”の正体は①急激な動きの中での、重力の変化による内臓の無重力化と、②三半規管を刺激された事による、脳の錯覚だと言われています。

漢字が多くてよく分からないですね。

ご説明します。

絶叫系アトラクションに共通する特徴といえば、

絶叫系アトラクションの特徴
  • 急加速
  • 急減速
  • 急降下

ですよね。

特に落下をする際、急激な加速と減速によりゲスト(乗客)の身体の重力は、一瞬のうちに変化します。

この急激な変化が原因で、内臓が一時的に浮くような感覚に襲われます。

また急降下によって耳にある三半規管を刺激されることでも、身体が宙に浮いたような感覚になります。

これが皆さんが味わっている”浮遊感”ですね。

この浮遊感、楽しめる人と嫌いな人といるよね~

スプラッシュマウンテンで絶叫する楽しみ方は?

絶叫系アトラクションでの醍醐味は、やはり浮遊感を楽しむ事、そしてスリルを感じながら絶叫する事ですよね

この絶叫する行為は、実は科学的にもよい行動だと証明されているんですよ!

叫ぶ事で、身体からエンドルフィン(多幸感をもたらすホルモン)が放出されます。

多幸感とは「すごい幸せだな~」と思う気持ちの事だよ!

なので一時的にではありますが、以下のような効果があります。

エンドルフィン分泌による効果
  • 緊張状態から解放される。
  • ストレス解消に繋がる。

とはいえ、どうしても無理な方はいます。

ご自分の身体と要相談されて、いけると思ったら試してみて下さい。

スプラッシュマウンテン高さや何回落ちるのかも紹介!

ここからは、アトラクションの内容について深堀りしていきましょう。

アトラクションの元になっているお話は、『南部の唄』という映画。

意外とみんな知らないよね~

うさぎどんと、意地悪なきつねどんとくまどんの冒険のお話なんだよ~!

スプラッシュマウンテンは、最後の大落下がクローズアップされていますが、実は他にも落下地点があります。

何と全部で4か所の落下地点があるんですよ。

それぞれの場所と落下の強さを表にまとめてみました。

《落下地点と落下の強さ》

スプラッシュマウンテンの内部は4階建ての構造になっています。

地点特徴落下の強さ(※個人差有り)
①丸太のボートに乗り込んですぐの所。最上階の3Fから2Fに落ちる少し長めの落下場所。
②くまどんがハチに襲われている所。一度落ちた後に、すぐ上昇するという変わった落ち方をする場所。ビックリします。
③ハチの巣がある所。
屋内の2Fの踊り場から1Fに緩く下るという感覚。落ちた先も目視出来るので、そんなに怖くない場所。
④大きな滝壺がある所。1番メインの落下場所。屋内1Fから急上昇して、上がり切った瞬間に地下1Fまですぐ落ちます。

正直筆者はあまりにも早すぎて、最後の大きい落下しか覚えてません(笑)

スプラッシュマウンテンの角度や速度も紹介!

スプラッシュマウンテンの坂の角度は45度、速度は62km/h

数字で書いてあってもイメージつきにくいですよね。

体感で表すと、以下の通りです。

  • 落下角度45度⇒上から見ると、直角に近い”崖”と感じるくらいの急斜面
  • 落下速度62km/h⇒東京ディズニーランド内では最速。

真っ直ぐな崖から、トップスピードで落とされるという感覚ですね。

実際にボートに乗っていると、想像よりも更に角度や速さを感じると思います。

スリルありすぎ~

スプラッシュマウンテンの落ちる高さは?

スプラッシュマウンテンの落ちる高さは約16m

  • 落ちる高さ約16m⇒4階建の学校くらい。

学校の屋上の高さから落ちてくると考えると、怖さで足がゾワゾワして気持ち悪い感じになりますね。

ですがスプラッシュマウンテンは”水流ライドタイプの絶叫系アトラクション”なので、水がクッションとなって落ちた衝撃を緩めてくれます。

これから暑い時期になってくると、水で濡れて楽しむ事も出来るので最高ですね!

まとめ

この記事では、スプラッシュマウンテンに浮遊感はあるのか?高さはどうなっているのか?何回落ちるのか?

など、スプラッシュマウンテンの詳細について調査してきましたが、いかがだったでしょうか?

今回のまとめ

  1. スプラッシュマウンテンに浮遊感はあるのか?
    • 個人差はあるが、かなりの浮遊感がある。
  2. スプラッシュマウンテンの高さはどうなっているのか?
    • 約16m、4階建の学校くらいの高さがある。
  3. 何回落ちるのか?
    • 全部で計4回落ちる。

スプラッシュマウンテンについて理解していただきましたでしょうか。

この情報を持って、最初のまたは再度アトラクションに乗ってみてください。

また違った角度から、スプラッシュマウンテンを楽しめるかも知れませんよ!

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました